manakaです⭐
今年のゴールデンウィークは飛び石連休でしたね。
連休でお出かけされた方、お仕事だった方、お家でゆっくりされた方、LET’sでヨガをされた方・・・
また今日から日常が戻ってきますね。
そこで今回はゴールデンウィーク後になりやすい五月病についてお話します!
5月病の原因の一つに、自律神経の乱れがあります
4月は新生活などで心身共に緊張状態が続きがち、そこにゴールデンウィークがやってきて心身が急激にリラックス状態になっていきます。
そのギャップで、バランスが崩れてしまうのです・・((+_+))
では崩れたバランスをどう戻していくのか・・・セロトニンとメラトニンを整えることです!
両方とも脳内に分泌されるホルモンです。
セロトニンは日中に分泌されやすい、精神を安定させるもの。
メラトニンは、夜に分泌されやすい、リラックス効果を高めるものなのです★
さらに、メラトニンはセロトニンを原料に作られるので、日中にセロトニンを分泌することが心身のバランスを整えるのに重要だということです!
午前中は朝日を浴び、ヨガで身体を動かし、たんぱく質を摂取してセロトニンを分泌!!
午後は、リラックス系のヨガやストレッチで身体を癒し、ブルーライトなどの光をなるべく避けてメラトニンを分泌!!そして12時までには寝てみましょう
私は連休明けなどついつい自堕落な生活のままになってしまいがちですが、
セロトニンとメラトニンを意識しながら、皆様へ健康で楽しいレッスンを提供できるように努めていきます✨