コラム 2025.07.01

女性ホルモンとは?

女性ホルモンとは『エストロゲン』と『プロゲステロン』という2種類があります。

簡単にいうと・・・

・『エストロゲン』は、肌の艶、ハリを保つ、女性らしい体を作る働きのあるホルモン

・『プロゲステロン』は、妊娠の維持、体温を上げる、食欲を増やす働きのあるホルモン

 

ストレスなどでホルモンバランスが崩れると、

イライラする、生理不順、不眠、肩こり、肌荒れなどの症状がみられることがあると

いわれています。

 

そして女性ホルモンの分泌の量は、一生でティースプーン一杯ほどと決まっているといわれています。

つまり、女性ホルモンを増やすことは難しいのです・・・

 

そこで大切なのは、ホルモンを増やすのではなく、

コントロールしてあげること、他で補ってあげることです🌸

 

ヨガの呼吸とポーズでコントロール、補うことができます♪

 

呼吸が深まると自律神経が整い、ホルモンバランスも整えてくれます。

骨盤周りや股関節周りにアプローチをかけることで

血流を促し巡りをよくしてくれます。

 

ヨガの呼吸とポーズでホルモンバランスを整えていきましょう♡

 

suzuno

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE
TOP