2025.08.12

夏の汗、冷え性さんには遠赤外線が効果的♪

こんにちは!岡崎店のaiです♪

8月に入って夏の暑さもピークを迎えいてますね!

そんな暑さと汗の違いについてお話をします☆

 

夏場に屋外で太陽の光を浴びると

焼けるような暑さを感じますね!

皮膚の温度が上がると、身体は汗をかくことで体温を下げようとしています。

身体の芯から温まったから汗をかくとは限らないのです!!

例えるなら、直火でレアのステーキを焼いているようなイメージですね💦(個人的な意見です。)

 

一方、溶岩盤のホットヨガスタジオの暑さは

遠赤外線が皮膚に浸透し、熱となって内臓などの身体の内部まで温める為、

体の芯から温まって汗をかきます。

例えるなら、中までじっくり温めるローストビーフのようなイメージです。(個人的な意見です。)

 

同じ暑さや汗でも温め方によって身体の内側まで温められているか、

毛細血管の巡りが良くなっているか、細やかなところで違いがあります。

 

特に夏は冷え性の方にとっては

冷房の効いた部屋や冷たい飲み物がさらなる血行不良を招いて、

全身に熱がうまく行きわたらず、

内臓などの内側が冷えたまま、水分代謝が悪くなり、

水分蒸発の為の汗をかいて、同時に体温も下がってしまうという悪循環になりがちです。

 

 

夏こそ内側から温まる場所で汗をかく習慣をはじめませんか?

 

-ai-

 

PAGE
TOP