今日は
合せきのポーズ【バッダコナーサナ】を、
少し深めてみたいなぁ~と思います♪
*
*
このポーズは
“蓮華の上に座る美しい幸福の女神の優美な一礼”
動作は前屈
サンスクリット語のバッダは「縛られた」
コナは「角度」「曲げる」の意味
*
*
*
*
効能としては
・女性の生理機能
・骨盤の歪みをととのえる
・便秘の緩和
・安産
第2チャクラの
スヴァディスターナ・チャクラに関連し
生殖器や膀胱・副腎に関わります
*
*
*
不調に陥ると
やる気がなくなり、
下半身がむくみます
この座法は、
インド神話に登場する
ヴィシュヌ神の妃ラクシュミーが
花開く蓮華の上に、
快い香りをただよわせ、
光り輝いて座っている美しい姿
を象徴している
といわれています
*
*
*
先にふれた第2チャクラに働きかけます
坐骨を後ろに向け
リラックスし
腹式呼吸を意識しながら行うことで
第2チャクラの持つ
水のエネルギーのバランスがとれ
みずみずしい美しさと
豊かな感情を
味方につけることができるとされます
さらに
骨盤底にも影響があります
ここは、赤のエネルギーを持ち、
情熱や命の源泉
地に足をつけて現実を生きる力
下半身の血行に関わるエネルギースポットです
このように
合せきのポーズは、開脚と合せきによって
上記に意識を向け、
生命力を引き出していこうというのが狙い。
そのため、
そこへの意識は大切ですが
無理に開きすぎるのは
かえって逆効果ともなるので
注意が必要です
(「ヨガのポーズと意味がわかる本
ヨガの古典とインド哲学に学ぶチャクラ理論とアーユルヴェーダ」参照)
*
*
*
チャクラとか、
エネルギーという
目に見えないものに対する効能に
少し抵抗を感じる方も
いるかもしれません
そのポーズやヨガへの理解が少しでも深まり、
何のためにこれをしているのか
があればいいと思います
今日は
私自身
意味を知ってから
さらに好きになった
合せきのポーズを紹介させていただきました!
しかし
・・・
このポーズもまだまだ奥が深いんですよ~。
続きはぜひスタジオで♪
お話ししましょ~!(/・ω・)/
皆様も、このポーズのここが好き!とか、
こんな神話からのこのポーズ面白い!とか
興味があれば
教えてくださいね♡
*
*
*
yumi